• 不動産鑑定士とは
  • 入会のご案内
  • 会員検索
      
  • 依頼者・利用者へのご案内
  • 不動産鑑定士を目指す方へのご案内
  • 研修実施関係インフォメーション 研修関連
  • 依頼者プレッシャー通報制度
  • 不動産鑑定相談所
  • ADR(裁判外紛争解決)
  • パブリックコメントの募集や結果 パブリックコメント
  • 実務指針
  • 業務指針
  • 「不動産鑑定契約のあり方(受任者選定方式等)に関する基本的見解」の公表について
  • 新型コロナウイルス対策関係
  • Facebook
  • youtube
  • おしごとはくぶつかん
  • アプレイざるちゃんとコンさるくん
  • 不動産鑑定士論文式試験の受験生の皆様へ

JAREA‐e研修による「2022年以降の宿泊市場予測と求められるサービスクオリティ、ホテル鑑定評価及び調査の新論点(一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会:令和3年11月11日開催)」の配信について

2019年暮れより、世界規模で観光市場に大きな影響を与えている新型コロナウイルス感染症の影響により、国内だけではなく、海外においても、ホテルに関する賃貸契約の考え方が大幅に調整されています。本講座では、現在のファンダメンタルの状況の他、海外におけるホテル賃貸借契約の調整内容を整理します。また、今後、国内でどのような点に留意してホテルの不動産鑑定評価を行うべきか、また賃料に関する重要な視点とは今後どのように変化したのかについて現時点で可能な限り調査した結果をご紹介します。

◆配信開始:令和4年1月5日(水)
◆お申込み・ご受講方法:「研修申込・受講」ボタンよりログインいただき、「e-研修」を選択のうえ、お申込・ご受講ください。
  >>>お申込み・ご受講はこちら
◆受講料:会員 3500円、非会員 7000円
◆修了認定(<会員>履修単位の付与):修了の認定については、視聴終了時に表示される確認テストにおいて行います。 履修単位については、確認テストで基準点に達した場合2単位が付与されます(基準点に達しない場合には、再度テストが受けられます)。